運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-04-06 第126回国会 衆議院 法務委員会 第4号

○清水(湛)政府委員 当事者出頭主義というのが、本来の目的登記真正確保ということでございますけれども、現実的な行政の機能といたしましては、書類の補正をする場合に当事者登記所に来ていただくということのいわば理論的な根拠というか、そういう形として機能しているというのが現実の姿なんだろうと思うのであります。  

清水湛

1993-04-06 第126回国会 衆議院 法務委員会 第4号

それから、登記真正確保ということのために、不動産登記手続の中で、例えば登記済証制度だとか、あるいは印鑑証明書添付を義務づけるとか、あるいは住所証明書添付を義務づけるとか、さらには共同申請という形、登記によって利益を受ける者、不利益を受ける者の共同の任意の申請によるという形によって登記真正を確保しようとしていることは御存じのことだと思います。

清水湛

1988-05-12 第112回国会 参議院 法務委員会 第5号

政府委員藤井正雄君) 登記真正確保手段として、当面問題になっておりますのに保証書制度がございます。これは確かに見直しを要する点があるのではなかろうかと思っております。この点などにつきましては、どのような方策が考えられるかということを検討いたしまして対処してまいりたいと思っております。

藤井正雄

1988-05-10 第112回国会 衆議院 法務委員会 第13号

取引の迅速性真正確保といった要請、この二つがある中で、今度のコンピューター化というものは、片方だけはどんどん進めるのだけれども片方だけが置き去りにされるということ以上に、このコンピューター化が進んだならば、現実に今の予算の状況と今の処理の状況では完全に地図問題というものは困難であるというように私は思います。

山花貞夫

1988-04-22 第112回国会 衆議院 法務委員会 第11号

我々が一番重要視しておりますのは、第一の、登記真正確保のためにいかにすべきか、こういう視点からの提言でございますので、立法当局におかれましても十分御勘案をいただき、また、国会におきましても御理解をいただきまして、そういう方向づけをしていただきますように心からお願い申し上げたいと思うわけであります。ありがとうございました。

牧野忠明

1988-04-22 第112回国会 衆議院 法務委員会 第11号

そういう中で、現在この三十五条で期待をされているわけですから、その物権変動の事実、存在というものがあったのかどうか、そういう登記原因をできるだけ本当に確認できるような機能も現に持たせているからこそ三十五条で必要的添付書類と決めているわけでございますので、そのことを十分踏まえた上で現在使われている登記原因証書というものの性格づけ、意義づけ、どうしたら真正確保のために生かしていくことができるだろうかという

山田英介

1988-04-22 第112回国会 衆議院 法務委員会 第11号

登記原因証書適格要件を見直して、そこに実印を押させるというふうにした場合でも、要するに現行の真正確保方法と重複をするではないか。それからもう一つは、民法百七十六条の物権変動等については「意思表示ノミニ困リテ基効力ヲ生ス」、このいわゆる民法意思主義とのかかわりで、提出を強制することはいかがなものか。

山田英介

1988-04-15 第112回国会 衆議院 法務委員会 第9号

ただ、最近いろいろ御指摘のような犯罪事象も起こってまいりまして、そういったことから登記真正確保のために資格を制限すべきであるという御議論が起こっていることも承知をしているわけでございますけれども、資格者でなければ代理人になれないというふうに一切一般の方を締め出してしまうということは、国民の土地あるいは不動産に対する関心が非常に高まっている、また自由な活動を求めている、そういう国民の方々の意思を制約をすることにもなりますし

藤井正雄

1988-04-15 第112回国会 衆議院 法務委員会 第9号

要するに、登記真正確保ということは不動産公示制度の極めて根幹にかかわる大きな理想であり、理念であり、目的である。それを確保するためには、現在各制度が抱えているいろいろな弱点とか欠陥とかいうものをカバーしていく手段というものを考えなければいけない。それはきっと幾つかあるのだろう。その中の一つ登記代理の概念の明確化であり、その一つがまた登記代理人方法である。それだけとは言わない。

山田英介

1988-04-15 第112回国会 衆議院 法務委員会 第9号

したがって、登記真正確保は欠くことのできない必要条件だと思うわけでございます。そこで、当事者意思表示の明確になっている原因証書、本人の署名実印による押印等を義務づけた真正なる登記原因証書申請するときは必ず添付させる義務づけをすべきではないだろうかと思いますが、これについてはどういうお考えでございましょうか。

渡部行雄

  • 1